皆様こんにちは。ほかにねーこて柏崎です。今回は西山町石地地区にあります、御島石部(みしまいそべ)神社・シイ樹叢(じゅそう)を取材してきました。
まず御島石部神社のある位置です。柏崎市街から北へ進み、国道352号線をひたすら直進します。途中石地海水浴場を通ります。
取材当日は好天に恵まれていて、非常によい景観でした。国道沿いの海岸からは佐渡も見えて海の家も間もなく営業を始めるといった状況でした。
国道352号線をさらに北進し、途中で石地の集落に差し掛かり、写真のようなカーブがあります。
カーブに入る直前で右に曲がります。少々分かりづらく細い道になります。写真の通り矢印があるので、参考になれば幸いです。
細い道を直進し、暫くするとT字路にぶつかります。左右どちらからでも行けますが、今回は右折しました。また少し進みます。
西山の御島石部神社は、延喜式神名帳に載っている由緒ある神社で、祭神は大己貴命(大国主命)です。(柏崎市HPより記事抜粋)
シイは、わが国に中部以南に見られる常緑広葉樹であり、本県は日本海側の北限ににあたります。自生林は、佐渡は海流等の関係から数か所に見られるが、越後側ではここだけである。植物学上注目すべきシイの純林である。(柏崎の文化財より記事抜粋)
以上が今回の取材でした。神社境内内も非常に神秘的な雰囲気も感じられました。この機会に是非お出かけになられてはいかがでしょうか?
Facebookページにも記載がありますので、合わせましてご連絡ください。
コメントを残す