ほかにね~こて柏崎

柏崎リーダー塾2期生Dチームは柏崎の歴史・文化財を観光資源として市内外に広く発信する活動を行っております。
ほかにね~こてレポート
このエントリーをはてなブックマークに追加
チームの活動の記録や、柏崎の歴史文化財をご紹介します。

ブログ一覧

【御岳山神社 初詣】

新年あけましておめでとうございます。旧年中は「ほかにねーこて柏崎」の皆様のお付き合い、誠にありがとうございました。

さて、2019年最初の投稿になります。今回は御嶽山神社に初詣に行ってきて、その時の様子を取材してきました。

CIMG1253

取材当日は元旦で天候も曇り空でまずまずの 初詣日和でした。CIMG1254

まずは手水舎で身を清めるために両手を清め、口をすすぎます。この冷たい水が自分自身に対して気合が入る瞬間です。CIMG1255

そして、2礼2拍手1礼にて参拝をしてきました。当日は大勢の参拝客で賑わっていました。CIMG1256

神社といえばおみくじですね。大勢の方がおみくじをひかれて行ったようです。CIMG1257

とても立派な馬がいて驚きましたが、この馬は「神馬(かみうま、しんめ、じんめ)」と呼ばれているそうです。CIMG1258

置いてあった正月飾りを持ち帰ることもでき、新年のいいスタートが切れました。CIMG1259

本年も「ほかにねーこて柏崎」をどうぞ宜しくお願いいたします。

Facebookページも是非ご覧ください。

https://www.facebook.com/historyofkashiwazaki/

【長嶺の大池 ~美しい白鳥の飛来~】

【長嶺の大池 ~美しい白鳥の飛来~】

 こんにちは!ほかにね~こて柏崎です。12月に入ってから悪天候の日が多くなりましたね。晴れる日の少ない柏崎の冬がいよいよ到来です。今回ご紹介するのはそんな冬の悪天候でも大変盛り上がる?場所、白鳥の飛来する「長嶺の大池」です。11月頃から飛来し始め、3月頃まで最大400羽を超える白鳥がこの場所で冬を過ごします。

1

 訪れたのは12月の半ばの貴重な晴れの日の夕方4時前。池には鳥たちがポツポツ。飛来はまだ少ないのか、と最初は感じましたが、しばらくすると・・・

2

 日中は近くの田んぼで過ごしている白鳥たち。日が落ちてきて池に集まってきました。まるで飛行機が飛んでくるようです。

3

4

 その日は白鳥たちにあげようとパンを持っていきました。「食べたいな~」って様子で多くの白鳥がよってきます。パンをちぎって投げると取り合いです。喧嘩しないで仲良くね(笑)。すぐ近くで餌を売っている場所もありました。

5

6

 パンをあげている間も白鳥たちの飛来は続きます。編隊を組んですぐ頭上を過ぎ去っていく姿は迫力があり、そして優雅!見とれているうちにいつの間にか多くの白鳥たちが池に戻ってきていました。

7

 この日は晴れていたので、西山の自然と白鳥たちが調和して美しい夕方の景色が見ることができました!池では白鳥たちとの距離が近く、その大きさ、かわいらしさをすぐ近くで感じることができます。白鳥以外の鳥たちも多く、これから冬本番になるにつれ、この長嶺の大池はさらに盛り上がることでしょう!今回子供達も連れて行ったのですが、大喜びでした。ぜひご家族でこの冬「長嶺の大池」を訪れてみてください!

8

 

 

【貞観園】

【貞観園】
皆様いかがお過ごしでしょうか?ほかにねーこて柏崎です。

今回は高柳町岡野町にあります貞観園を取材してきました。

CIMG1151

 

入口の門扉は非常に重厚な雰囲気が伝わり、歴史を感じます。

CIMG1129

 

取材当日は紅葉にはまだ少し早いものの、木々が色づき始めていました♪

CIMG1131

苔と少し早い紅葉のコントラストが非常に美しかったです!

CIMG1133

じっくりと静かな時間が流れ、非常に心落ち着きます。

CIMG1134

 

外の素晴らしい庭園に目が行きがちですが、建物内部の貞観堂も立派なものです。

CIMG1139

内部には、上段之間(望陽台)、二之間(容斎之間)、三之間(仙桃之間)があります。

CIMG1137

貞観園のあゆみや高柳、柏崎、日本、世界の出来事も合わせて掲示がありました。

CIMG1130

 

取材した当日は快晴でした。改めて庭園を眺めてみると、苔と木々が一つの風景を写しだされ、見事の一言に尽きます!

CIMG1145 CIMG1148

 

中越沖地震が発生した際は、庭園の灯篭が多数倒れる被害を受けましたが、立派に修復されています。

貞観園の詳細に関しましては、下記をご覧ください。
http://teikanen.jp/about/

これから紅葉の季節本番を迎えるにあたりまして、紅葉狩りにお出かけになられてはいかがでしょうか?

ほかにねーこて柏崎Facebookページも合わせてご覧ください。

https://www.facebook.com/historyofkashiwazaki/

【小さなトンネルの向こうには~続・笠島~】

 こんにちは、「ほかにねーこて柏崎」編集部員Sです。

 今回の「ほかにねーレポート」は、前々回のI氏に続き「笠島地区」をクローズアップ。

 前々回の記事で取り上げられた「海に浮かぶ弁天社」や、「すっごく斜めなホームがある駅」も観光スポットとしてとっても楽しめますが、今回は、「田塚鼻(牛ヶ首)」を中心に探検気分で散策してみます。

(前々回の記事: http://seconddteam.wp.xdomain.jp/2018/08/18/【小さな港町を歩く~笠島~】/


IMG_0760

IMG_0761

港を出発して海岸を米山方面に歩き、、、


 

IMG_0808

弁天岩で少し休憩。

そして写真右手奥の海岸沿いを進んでいきます。


 

IMG_0767

途中、かなり下の方に海が見えるスリルあふれる金網道路を通過し、、、


 

IMG_0772

小さな薄暗いトンネルが出現します。

なんとも時代を感じる造りです。

、、、こりゃ、出そうですね (*_*;

 


 

IMG_08021

意を決して突入します!

が、やっぱメッチャ怖いっ。。。(ノД`)・゜・。

外灯もなんもないので懐中電灯必携です。


IMG_0775

100mほど進みやっと出口につきました(ホッ)

そしてその先には、、、


全景周りを崖で囲まれたプライベートビーチ(?)的な浜辺があります!

【facebookに360度写真を公開中】

 

IMG_0787【左手側】でっかい岩だらけ、、歩きづらい、、、

 

IMG_0777 漂流物がいっぱい

IMG_0785【右手側】 岩壁の地層がよく分かります

 

 

IMG_0814

そして夕暮れ、、、 


 この「田塚鼻(牛ヶ首)」は、「柏崎シティセールス推進協議会」さんの企画『かしわざき岬めぐり』の7つの岬のうちの1つにピックアップされています。

 「プレミアム岬カード」がもらえるスタンプラリーは当初9月末までの開催期間でしたが、【好評につき10月末まで延長】とのことですので、この機会に一度訪ずれられてみてはいかがでしょうか。

【イベントHP http://kz-cs.com/info/20180720-misaki

 

 【田塚鼻ビーチ☆彡】

 

 

 

【石井神社拝殿】

【石井神社拝殿】

さて今回は、北条地区にあります石井神社拝殿を取材してきました。スタートはJR北条駅から。CIMG1013

 

北条駅は1897年開業の大変歴史のある駅です。CIMG1007

 

駅からは黒姫山もはっきり見えました。CIMG1010

 

今回は北条駅からスタート。まずは駅を背にして、まっすぐ歩いていきます。CIMG1006

 

歩くと橋があります!この橋を渡って行きましょう。  CIMG1004CIMG1005

 

そのまま進むと、道が2方向に分かれています。どちらからでも行けますが今回は左折してみます。CIMG1003

進んでいくと再び左に橋が見えてきます。この橋は渡らずに直進します。

CIMG1002

 

さらに道を進んでいきます。

CIMG1000

 

道の右カーブを進むともう間もなくです!

CIMG1001

 

進んでいくと、右手に石井神社が見えてきます。北条駅から歩いて大体15分位といった所でしょうか?

CIMG0995

 

まず多くの方が「いしい」とお読みになられるかと思います。実際私もそうでした。しかし、この石井ですが、「いわい」と読みます。なかなか知らないと読めないですね。

CIMG0994

 

以下柏崎市の文化財より抜粋
承和14年(847)相模国一宮の寒川神社から分霊を配祇したと伝えられている。
昭和48年(1973)、屋根はトタンに葺き替えられたが、改造の多い割には、当初材も良く残しているとみられる。
尚、建立年代を永正元年(1504)とする社伝もある。

CIMG0996

今回取材した石井神社拝殿の他にも、北条地区には多くの歴史文化財があります!これから行楽の秋を迎え、是非歴史散策にお出かけになられてみてはいかがでしょうか