ほかにね~こて柏崎

柏崎リーダー塾2期生Dチームは柏崎の歴史・文化財を観光資源として市内外に広く発信する活動を行っております。
2018年

【雪の中の歴史文化財】

久々の大雪になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
柏崎市内が一面雪化粧で覆われ、除雪は大変ですが晴れるときれいな街並みを見せてくれました!

CIMG0573

この投稿を書いている時点で、2018年は柏崎市中心部にも最大95cmの降雪を記録しました!本当に大雪でびっくり!雪かきも連日行い、疲れました。

さて、こんな時の柏崎の歴史文化財はどのような状態になっているのか?今回つかの間の晴れ間をねらって取材してきました。

今回の取材は
・喬柏園(旧柏崎公会堂)CIMG0574

・ねまり地蔵(喬柏園の隣にあります。)

今回は外観撮影のみですが、いずれ詳細について取材したいと思います!

CIMG0575

・番神堂

CIMG0578

・えんま堂

CIMG0581

大雪の直後にも関わらず、程度の差はあるものの、訪れる方を迎えられるように除雪がされていたり、道あとが確保されていました。しっかりと守られているんだな~と感心してしまいました。

こうやって、以前に訪れたことのある場所を違う場面で訪れると、違う発見があるものだと思いました!
早く雪が解けて、春の訪れが待ち遠しいと感じた今回の取材でした♬

 

 

【青山稲荷へ初詣】

 新年あけましておめでとうございます。
ほかにね~こて柏崎、2018年第1回目の投稿は市内荒浜地区の【青山稲荷神社】をクローズアップです。
昨年元旦の番神堂への参拝に続いて初詣シリーズ第2弾です。

 


 場所は柏崎市荒浜4丁目1754番地2、国道352号線を原子力発電所方面へ走り荒浜の住宅地を抜けて緩い登り坂の途中右手に大きな看板があるところです。 

s_IMG_9739
元々は発電所の敷地内にあったのですが、発電所の建設に伴って昭和51年にこの場所に移転されたそうです。


 

s_IMG_9747s_IMG_9750

 駐車場から階段を登ったところの参道入口には、2007年の中越沖地震で倒壊したままの石鳥居が横たわっています。

 

s_IMG_9749

縁起です。なるほどなるほど。

 


 

s_IMG_9757

 中腹からは、真っすぐの石階段の参道と、右側にそれた赤い鳥居のトンネルの2本に分かれています。

 

 


 

s_IMG_9763

右のトンネルを進みます。

 

s_IMG_9766s_IMG_9769

 鳥居の数は16基、途中にはお狐さまが新旧様々8体配置されています。

 


 

s_IMG_9790

 頂上の社殿です。当番(?)の方に招いてもらって中に入り参拝させていただきました。

 

s_IMG_9781

子供たちと二礼二拍手一礼。

s_IMG_9788

社殿の横に小さなお社があったのでそちらにもお参り。


 

s_IMG_9784

 社殿から参道方向の眺望です。この日は風が強かったのですが雨雪は降っておらず、時折日が照る天候で遠くの方に荒浜海岸沖が見渡せました。

 


 

 近くには松浜中学校の横にも稲荷神社がありますので、近いうちにそちらにも行ってようと思います。(S)