ほかにね~こて柏崎

柏崎リーダー塾2期生Dチームは柏崎の歴史・文化財を観光資源として市内外に広く発信する活動を行っております。
2016年

史跡 飯塚邸 手書きの案内図

柏崎の飯塚邸と言えば紅葉が有名です。

紅葉の美しさに目が行きがちですが、庭園内には展示室もあります。その展示室内を訪れたら、子どもたちが書いた手書きの案内図がありました。こういったのは心に響きますね!

 

s_dscn1303

 

温かみのあるこういった案内図についてほっこりと来るのは、私だけではないはず!地域の史跡に地元の子どもたちもPR活動に精力的に取り組んでいるのを知りました!

こういったものがあるのは、各種パンフレットにも記載はされておらず、実際に現地に足を運ばないと発見できなかったです。飯塚邸の庭園の素晴らしさと同時に新たな発見もありました!

飯塚邸に足を運ばれたことのあるかたも、まだない方も訪れてみてはいかがでしょうか?庭園の四季折々の風情を楽しませてくれるはずです。

 

s_dscn1304

 

尚、史跡飯塚邸ですが、12月1日~3月31日まで冬季休館に入っております。ご利用の際はご注意を願います。

詳しくは史跡 飯塚邸公式HPをご覧ください。

http://iizukatei.jp/

 

松雲山荘の紅葉ライトアップ

もうイベントの期間は終了してしまいましたが、先日、赤坂山公園隣りの松雲山荘(柏崎市緑町3-1)に紅葉を見に行ってきました。

s_2016-11-6-9

s_2016-11-6-2

s_2016-11-6-5

ここまでは11月6日に撮影した写真です

んー、きれいにライトアップされていますが、まだ完全に紅葉しきっていない感じです

 

なので...

 

 

 

 

 

s_2016-11-13-3

一週間後の11月13日に再度訪問しましたっ

見事にまっ赤っかです☆

色づくとなおさら幻想的ですねぇ

 

s_2016-11-13-5

と、正面入り口からの全景です お客さんもいっぱい!

 

 

 

...ですが、私は色気より食い気(笑)

s_img_4918

左手に見える屋台の「特大たこ焼き」が絶品でした☆ 来年も食べたいなぁ(S)

【未来に残したい 柏崎の宝 綾子舞のパンフレット】 後編

 綾子舞のパンフレットの後半部(囃子舞、狂言、綾子舞にふれてみよう、綾子舞を習う心得)をお届けします。

ayakomai0-960
 9月の現地公開をはじめ、各種公演に新道小学校、南中学校の生徒のみなさんが伝統継承のために頑張っています!

 綾子舞もこうやって若い世代に引き継がれ、柏崎の貴重な歴史文化を守っています!

 

 

【未来に残したい 柏崎の宝 綾子舞のパンフレット】

【未来に残したい 柏崎の宝 綾子舞のパンフレット】

(柏崎市文化振興課様 企画)

綾子舞のパンフレットをお届けします。

(下記URLリンクに全ての内容が記載されております。)

http://seconddteam.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2016/11/ayakomai.pdf
先日の9/11(日)の現地公開されたパンフレットです。

これを読めば11/13(日)の柏崎アルフォーレでの綾子舞公演が分かりやすくなるかも?

ayakomai0-960

 

綾子舞 アルフォーレ講演のお知らせ

綾子舞のアルフォーレ講演が11月13日(日)に開催されます。
9月の現地公開お越しになられなかった方、まだ見たことない方、この機会に是非お越しください。
尚入場は無料ですが、入場には入場整理券が必要です。

入場整理券は、柏崎文化会館アルフォーレ、柏崎市産業文化会館、わたじん楽器ララフィ、西山ふるさと館、刈羽村ラピカ、柏崎市総合企画部文化振興課で配布をしております。

皆様のお越しをお待ちしています。

2016-11-13ayakomai2048

 

「dakote.net」に掲載されました!

dakote.net(だこて)に「ほかにね~こて 柏崎」が掲載されました!
dakote.net(だこて)は、新潟県柏崎市のイベント情報をまとめるWebサービスとして2015年11月に生まれました。

 

市内各地で日々開催されている様々なイベントの情報をわかりやすく一覧することで、
主催者同士の情報共有、一般市民への情報発信、イベントの活性化の実現を目的としています。

 

詳細は下記リンクよりアクセスください。

http://www.dakote.net/now/author/876029692529349/

dakote

 

弁慶の力餅

5月の話になりますが、柏崎市の米山コミセンにて、弁慶の力餅の復刻版が販売されました。

この弁慶力餅ですが、北國街道の中で一番の難所と言われたのが米山三里。そのうちの亀割坂には、かつて「弁慶茶屋」があったと言われています。そこでは、茶屋店主は胞姫神社の演技を語ってお客を呼び寄せ、「白湯」と名物「弁慶の力餅」を出していました。

同地区の伝説によりますと、1187(文治3)年、源義経が兄頼朝に追われ、奥州落ちをする際、北の方が同地区の亀割坂付近で産気づき、胞姫神社に祈願して安産で亀若丸を生んだと伝えられています。この時、義経の供をしていた弁慶が産湯を得るために、つえで掘った井戸が「弁慶の産水井」、ついた餅が「弁慶の力餅」として長く伝わったとも言われています。(柏崎日報様記事一部抜粋)

今回米山コミセンで復刻版の販売がありました。白湯の代わりにコーヒーがセットでしたが、これで何と100円でした。

常時おいてはいませんが、イベント出されることもあります!米山地区イベント情報も要チェックです!

dscn0718

鵜川神社の大けやき

 

 当チームのメンバーが、活動の中で情報を得て資料として入手した「柏崎の文化財」(柏崎市教育委員会発行)で紹介されている『大けやき』が、〈大きな物好き〉な私としては以前から妙に気になっていまして、機会を見て訪れてみたいと思っていました。

%e6%9f%8f%e5%b4%8e%e5%b8%82%e3%81%ae%e6%96%87%e5%8c%96%e8%b2%a1 %e3%80%90%e8%a6%8b%e6%9c%ac%e3%80%91%e9%b5%9c%e5%b7%9d%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%81%ae%e5%a4%a7%e3%82%b1%e3%83%a4%e3%82%ad

                【柏崎市の文化財】

 

さらに柏崎市の名所案内によりますと、、、


国指定文化財:記念物・天然記念物「鵜川神社の大ケヤキ」(昭和5年2月28日指定)

鵜川神社大欅の樹齢は、約1000年といわれ、根まわり約14メートル、目通り約11.5メートル、高さ約20メートルで、地上約3メートル付近で大きな4本の枝に分かれています。直立した主幹の上の部分がありましたが、現在は枯れて腐食し、なくなっています。

記録や調査によると、大正元年9年23日と昭和63年の暴風により、かなりの枝が折れてしまいましたが、全国の欅の中で、その大きさが第8位にランクされています。
また、昭和22年10月に昭和天皇が新潟県を巡幸されたおり、10日から12日にかけて向かいの飯塚邸(秋幸苑と行在所)を宿泊所とされ、この大欅をご覧になられたといわれています。

柏崎市サイト柏崎市名所案内「鵜川神社(うかわじんじゃ)の大欅(おおけやき)」より引用)


 “全国の欅の中でその大きさが全国8位”

 すごいっ! しかも樹齢1000年!! やはり実物を見に一度は足を運ばなくてはなりませんっ!!!

 そんなわけで、先日、秋晴れのなか『大けやき』のある高田地区の鵜川神社(柏崎市新道5127)へ行ってきました。鵜川神社は柏崎駅から国道353号線を高柳方面に6kmほど進み、新道小学校を過ぎて直ぐの左手側にあります。

s_img_4132s_img_4134

【案内標識】              【反対側(高柳方面)からの案内標識】

 標識に従い道を曲がるとその先にわかりやすい案内版が設置されていました。

s_img_4143

【案内板】

 柏崎を代表する名所『秋幸苑(飯塚邸)』も近くにあります。(この日はTV局のロケ中とのことで、苑内の見学はできませんでした…。飯塚邸へは、後日改めて訪れたいと思います。)

s_img_4141s_img_4139

【飯塚邸正門】

 先ほどの案内板から左手側へ進んで行くと、大きなノボリ(?)が見えてきました。

 ちょうどお祭りの日だったらしく、背中に『祭』と書かれたはっぴを着た地元の方々が続々と神社に集まってきていました。

s_img_4171

 そして、境内へ入ると、、、

 鎮座されておりました! 威風堂々『大けやき』様でございます。                                              (画像をクリックすると大きな画面でご覧になれます。)

s_img_4155

【境内全景】

 s_img_4150   

【参道入口側より】         【本殿奥側より】

s_img_4158

【本殿と大けやき】

 何と言ったらいいのでしょう?、神々しく・・・壮麗な・・・悠久を感じる・・・んー、どの形容詞で表わしたらよいのか・・・

 ただ々、、、圧倒的な存在感です。それでいて、あたり一帯を巻き込むような落ち着きがあって、引き込まれてしまいそうなほどに神秘的です。

 本当に見に来て良かったです。とても清々しい気分になりました。

 この『大けやき』は、春 / 夏 / 秋 / 冬、季節によって様々に表情を変えていくのでしょう。それぞれの季節にまた訪れたいと思います。(S)

柏崎観光協会様ご訪問

 

 9月28日、チームの活動として、柏崎観光協会様(柏崎市駅前1-1-30)を訪問しました。(柏崎観光協会様のホームページ「ぅわっと!柏崎」)

 柏崎観光協会様への訪問は2度目となりますが、「前回の取材時から変更せざるを得なくなった当Dチームの活動の方向性をご報告し、今後について何かアドバイス等をいただけれれば…」というのが今回の趣旨です。

2016-9-28

【打ち合わせの様子】

 ご対応くださった白川事務局長様、安中様より、たくさんのことをご教授いただきました。詳しくは、今後の活動の中で改めてご報告しようと思っておりますが、“目からうろこ”の情報ばかりです!!(お二人ともお忙しい中本当にありがとうございました。)

 

 

 そして、柏崎観光協会様発行の「柏崎ROAD便利マップ(局長様直筆!)」を頂戴いたしました。

kashiwazakiroadbenrimap

【柏崎ROAD便利マップ】

 各スポットに関しての“豆ちしき”が記載されていたり、無料駐車場の位置やコンビニ等のお店の場所などが示されており、非常に緻密かつ温かみのあるガイドマップとなっております。(本サイトの「各地区ガイドマップ」ページで紹介いたします。)

 

 

 今回の取材の中で、「シティーセールスを活発に行うには、まず市民みんながセールスパーソンとして育たなければならない。」、「『柏崎には何があるの?』という問いに答えられる若者は少ない。」等、様々なヒントをいただくことができました。

 いよいよ活動も佳境に突入です。小さなことでも、一つでも多くの何かしらの提言・成果が残せれば良いなと考えております。(S)

胞姫神社 おみくじ

dscn1018

胞姫神社にて、おみくじを手に入れました!
1つ200円と他の神社に比べて、若干割高ですが、この価格の理由がわかりました。

dscn1018

中身を見てみると・・・なんとおみくじが見開きになっているではありませんか!!

dscn1142

しかも中身はおみくじの他に、願い事を書く欄が、もう1ページを開いたら藤の花が浮き上がって来たり・・・他のおみくじとはひと味もふた味も違います!! dscn1141

おみくじをひきに、是非胞子神社へお出かけになられては、いかがでしょうか?